梅津北児童館主催「いのちの授業」です
京都市右京区・梅津北児童館の主催で「いのちの授業」を開講しました。
参加してくれたのは児童館に通う子達や、近所のこどもたち。
年齢も未就学児を連れた保護者の方がたくさん。
まずはご挨拶。

そのあとはお話を聞いたり、セラピードッグの心音を聞いたりします。

未就学児はふれあい。遠慮なしに鼻をつかみにきた子。でも犬に触るときはきをつけてね。





クリスマスの仮装をして写真撮影も。



小学生からは、犬を触れて嬉しかった、可愛かったと。
未就学児の保護者の方からは、犬と触れ合う機会がなかなかないので、いい経験になりました・・と感想が。
動物好きになってくれるかなー。
セラピードッグ 6頭
2016年度(2016.4.1~)の活動回数 120回
ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。
goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。
goodoo
みなさんのご支援、よろしくお願いします。
参加してくれたのは児童館に通う子達や、近所のこどもたち。
年齢も未就学児を連れた保護者の方がたくさん。
まずはご挨拶。

そのあとはお話を聞いたり、セラピードッグの心音を聞いたりします。

未就学児はふれあい。遠慮なしに鼻をつかみにきた子。でも犬に触るときはきをつけてね。





クリスマスの仮装をして写真撮影も。



小学生からは、犬を触れて嬉しかった、可愛かったと。
未就学児の保護者の方からは、犬と触れ合う機会がなかなかないので、いい経験になりました・・と感想が。
動物好きになってくれるかなー。
セラピードッグ 6頭
2016年度(2016.4.1~)の活動回数 120回
ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。
goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。
goodoo
みなさんのご支援、よろしくお願いします。
| いのちの授業 | 22:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑