fc2ブログ

be healthy, be happy, be AMBITIOUS !

認定NPO法人アンビシャス公式ブログ。動物とのよりよい共存のため、ドッグセラピー活動を中心にペットとの同行避難や子どもたちへの動物愛護啓発などの活動を行っています。

≫ EDIT

京都綾部市でペットと防災、啓発会


わたしたちアンビシャスは主に京都市内で、ペットと防災についての啓発をしています。

ありがたいことに、今年度はたくさんの啓発イベントを開催したり、イベントに招かれることも多くなりました。

次は京都市以外でもこの活動を広げていきたいと考えています。

その活動のひとつとして、京都府綾部市で啓発会を行いました。


都市部ではペットと防災についての情報も少しずつ多くなってきましたが、地方ではまだまだ。

これからの課題です。



IMG_1186.jpg



アンビシャスのペットと防災パンフレットで、説明。

膝の上に愛犬がいれば、質問にも熱がこもります。

ちょっとずつ活動が広がれば・・・と願っています。







2016年度(2016.4.1~)の活動回数  150回





ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| ペットと防災 | 21:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三条ラジオカフェ「アンビシャスの『ペットと防災』〜ワンポイントアドバイス〜」最終回

「アンビシャスの『ペットと防災』〜ワンポイントアドバイス〜」、三条ラジオカフェから毎月生放送でお送りしています。

いよいよ今回で最終回、毎回ひとつのキーワードをもとにお話しています。

毎月ペットと防災についてお話しさせていただきましたが、いかがでしたでしょうか?



聞き逃した方も動画配信もあり、一回目からの放送が聴けます。

ぜひチェックしてください。




三条ラジオカフェ こちら







IMG_1049.jpg





セラピードッグ 1頭





2016年度(2016.4.1~)の活動回数  149回





ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| メディア | 20:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三条ラジオカフェ「アンビシャスの『ペットと防災』〜ワンポイントアドバイス〜」5回目

昨年も放送していたアンビシャスのラジオ番組「ペットと防災」。

今年も「アンビシャスの『ペットと防災』〜ワンポイントアドバイス〜」として、三条ラジオカフェから毎月生放送でお送りしています。





毎回ひとつのキーワードをもとにお話しています。

今回のキーワードは「アンビシャスの活動に参加してみて」です。

今年度、アンビシャスは京都府職員の方をインターンシップで受入れています。

その方をお招きして、活動に参加してみての感想をお話してもらいました。





IMG_2307.jpg







聞き逃した方も動画配信もあるので、ぜひごらんください。





三条ラジオカフェ こちら








セラピードッグ 1頭








2016年度(2016.4.1~)の活動回数  121回





ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| ペットと防災 | 21:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中京区総合防災訓練&京防災フェスタ2016 に参加しました

中京区総合防災訓練と京都府・京防災フェスタ2016にブース出展しました。

JR二条駅前で大規模に行われました。


IMG_2796_2016122421555625b.jpg



IMG_2784.jpg



日本に数台しかない高度救急救護車。ペッドを6床設置でき、手術もできるというスゴイ車です。

IMG_2888.jpg



三条ラジオカフェさんもライブ放送。アンビシャス理事長もインタビューを受けていました。

IMG_2876_20161224215627823.jpg




IMG_2872 (1)



ブースでは避難グッズも展示。

IMG_2794_2016122421555529b.jpg




IMG_2793.jpg





京防災フェスタ

IMG_2847_20161224215624aac.jpg



テントを張って、避難時のシミュレーション。

IMG_2801.jpg



避難所などにペット用の担架があると怪我したりや自力で歩けない大型犬などを運ぶのに役に立ちます。

IMG_2829.jpg




自衛隊もフェスタに参加。

IMG_2836.jpg




まゆまろ君も1日がんばってました。

IMG_2846_20161224215623e5e.jpg






IMG_2788.jpg


IMG_2775_2016122421552987f.jpg


IMG_2774_20161224215528357.jpg



たくさんの方が来場してくださり、いろいろな質問も受けました。

みなさんの関心の高さを感じた1日でした。





セラピードッグ4頭






2016年度(2016.4.1~)の活動回数  116回







ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| ペットと防災 | 21:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都・避難訓練で講演のハシゴです

秋は避難訓練があちこちで行われます。

アンビシャスも講演に行ったり、お手伝いしたりと大忙し。



この日も朝から、避難訓練で、ペットと防災についてのお話や動画上映をしました。

午前と午後、そして京都府内でと、あちこちに出没です(笑)。



京都市・鳳徳小学校

たくさんの方が参加され、ペットと防災の話もためになったというお声をいただきました。

IMG_2143.jpg


IMG_2147.jpg



避難グッズも展示

IMG_2142 (1)


IMG_2140 (1)




そして夕方からは、京都市・大宮小学校へ。

こちらは珍しく日が落ちて暗くなってからの避難訓練。

なるほど、こういう時間帯にするのもいいですね。


IMG_2154.jpg



IMG_2170_20161127115315138.jpg




IMG_2166_20161127115314d3f.jpg




IMG_2155.jpg




そして、京都市内だけでなく京都府下、綾部市でペットと防災の勉強会。

府下ではなかなかこういう機会がないので、少しずつ啓発していこうと考えています。


IMG_2148.jpg








セラピードッグ2頭







2016年度(2016.4.1~)の活動回数  103回







ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| ペットと防災 | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT