fc2ブログ

be healthy, be happy, be AMBITIOUS !

認定NPO法人アンビシャス公式ブログ。動物とのよりよい共存のため、ドッグセラピー活動を中心にペットとの同行避難や子どもたちへの動物愛護啓発などの活動を行っています。

≫ EDIT

2017年度も医療少年院で動物介在授業です。

2015年度、2016年度と2年続けて、京都医療少年院で動物介在授業を担当してきました。

3年目となる今年度も依頼があり、今月よりはじまりました。

コミュニケーションが苦手な子もセラピードッグには、素直に反応してくれて、担当の先生方もびっくりされることもしばしば。

今まではこちらが提案することが多かったのですが、今年度はこういうことをしてみたい・・などと、いろいろな要望もあり、一歩進んだ授業ができそうです。



IMG_0104.jpg






2017年度累計活動回数 13回





【毎日無料で、アンビシャスを応援してください!】

http://gooddo.jp/gd/group/ambitious/?from=fbn0

アンビシャスの参加しているgooddoでは、毎日クリックするだけで無料で応援することができます。
みなさんの応援が力になります!よろしくお願いいたします。

■■クリックでのご支援の手順■■
1、まずは、gooddo(グッドゥ)のアンビシャスのページへ。

http://gooddo.jp/gd/group/ambitious/?from=fbn0

2、赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります
3、各ゴールを達成すると、ポイントに応じて支援金が届けられます!

| いのちの授業 | 22:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いのちの授業 京都市立南太秦小学校・京都市立住吉小学校


京都市が主催している市内の幼稚園・小中学校への出張講座「きょうとア二ラブクラス」に、今年もアンビシャスが協力しています。



アンビシャスは、子どもたちへ動物介在教育として「いのちの授業」を開講しています。

幼稚園・小学校・中学校・高校へ、アンビシャスのセラピードッグととも訪問して、実際に見て・触って・聴いて、五感をフルに使った楽しい授業です。


京都市立南太秦小学校   学校のHPでも紹介されています。 こちら

京都市立住吉小学校


に訪問してきました。

今回は、聴導犬の授業がメイン。

聴導犬候補犬のポッキーくんも同行です。





IMG_0301_20170301220403c87.jpg



IMG_0293.jpg



IMG_0292.jpg



6634.jpg
IMG_0303.jpg



IMG_0313.jpg




聴導犬の授業では、実際に聴導犬のデモンストレーションを見ました。

また手話を覚えたり、耳の聞こえない人の生活の話をみんな熱心に聞いていました。

質問コーナーでは、たくさんの質問が。

子どもたちも自分たち自身で見て聞いたことは、心に残ると思います。





2016年度(2016.4.1~)の活動回数  139回





ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| いのちの授業 | 21:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2週続けて京都教育大附属高校でいのちの授業

とっても寒い日が続く中、二週連続で伏見区にある京都教育大附属高校で、いのちの授業を開講しました。

一週目は一年生・二週目は二年生、いろいろな授業の中から選択してくれた生徒たち。

みんな熱心に聞いてくれました。





スライドを使って授業します。

IMG_2991.jpg



生徒たちとセラピードッグたちとのふれあい
IMG_2993.jpg



IMG_0185.jpg



IMG_2994.jpg




京都動物愛護センターの方も授業に参加。
こちらもみんな熱心に聞いてました。

IMG_3003.jpg



最後はにっこり記念撮影。

IMG_3008_20170212214829bcd.jpg



IMG_9130.jpg





毎年この時期に授業に訪問しています。

少しでもいのちの大切さ・尊さを感じてくれますように。






2016年度(2016.4.1~)の活動回数  136回





ポチッとするだけで、アンビシャスの支援になります。

goodooさんのアンビシャス支援ページで、赤色の「応援する」をポチっ。


goodoo


みなさんのご支援、よろしくお願いします。

| いのちの授業 | 21:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |