fc2ブログ

be healthy, be happy, be AMBITIOUS !

認定NPO法人アンビシャス公式ブログ。動物とのよりよい共存のため、ドッグセラピー活動を中心にペットとの同行避難や子どもたちへの動物愛護啓発などの活動を行っています。

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

小学校へアニラブクラスの出張授業です

アニラブクラスとは、京都市が市内の幼稚園や小中学校に向けて開催している、動物愛護啓発授業「きょうとアニラブクラス」のことです。

実際に子ども達が動物(犬)とのふれあいを通じて生­命ある動物の温かさや心音を聴くことにより,自分達と同じ命ある生き物であるというこ­とを体感,再確認できる授業です。

希望があった各学校へ京都市職員が訪問します。

NPO法人アンビシャスは、開講当初からセラピードッグと共に協力しています。


紹介動画もあります。ぜひご覧ください。


「きょうとアニラブクラス」




本日は小学校、1年生の授業です。


今日の授業についての説明です。
セラピードッグも先生です。
0183454458ca279db04cce8565df53d7160e6d7d9d.jpg
セラピードッグ: りえる、ケン



2つのグループに分かれます。まずはスライドを使って犬について勉強します。
IMG_0056.jpg



もうひとつのグループは犬との触れあい方。
0144ea9ed909ffde9c710e9322348375d71fd02915.jpg



小グループに分かれて、セラピードッグと犬の触れあい方を学び、心音を聞いたりします。
014980774791075552d0529961be2e4fc5cc7f2fd3.jpg
セラピードッグ: あんず


0119ff98956d9bda0475598034ff25e4f780fbbe75.jpg
セラピードッグ: チョコ



01728a355cb92ad998f6dd3c5fa3f64547232dd986.jpg
セラピードッグ: ひなた



実際に犬を触ると、「やわらかい」や「あったかい」など、子どもたちから口々に感想が出ます。

『生きている』ことを実感する機会になったかな・・・と思います。



最後は記念撮影
0186a42b9649753fc738f32799dac546f76d50a21e.jpg



セラピードッグ5頭です。



2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1104回 (2014.4~ 90回)






みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村


| いのちの授業 | 22:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都教育大学付属高校へ出張授業です。

京都教育大学付属高校より、講師の依頼がありました。

「人々の暮らしを健康で豊かなものにする」という視点から、ドッグセラピーや京都市のアニラブクラスへの協力など動物愛護啓発で実績のあるアンビシャスに、出張授業を・・・・との要望でした。

アンビシャスでは、小学校のPTAからのご依頼などもあり、講演会や出張授業も開催させていただいています。




セラピードッグについて、みんな熱心に聞いてくれています。
IMG_0044.jpg



続いては、セラピードッグとのふれあいです。
01ce4ccc572607b5799effd74ed9728b899b8fb165.jpg
セラピードッグ: くう



犬を抱いたことがない・・・・という生徒も
012e2c285955b3a38171eb77ea5a6e7292ba00a37e.jpg
セラピードッグ: りえる



015cb47833ec987d81d8be4482b9afc1531fe7e3a0.jpg
セラピードッグ: クッキー


大型犬のケンちゃんは大人気でした
IMG_0036.jpg
セラピードッグ: ケン



01ade3e7fa86bb47fb5fcc7cb7d0e7ddb4a5a27396.jpg



男の子たちも膝に乗せて、可愛いーと。
IMG_0041.jpg
セラピードッグ: あこ




最後は記念撮影
01f895778bbe3e632b0c2b687d36052e041bc3ec51.jpg




今回の生徒さんの中には、保護犬を引き取って飼っている・・・という生徒さんも。

現在の動物愛護の実態などの話もし、みんな熱心に聞いてくれたので、高校生たちのこころに動物愛護のタネをまけたかな・・・・と感じました。







みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  


2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1103回 (2014.4~ 89回)





ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| いのちの授業 | 13:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

11年目のドッグセラピー

今日もドッグセラピー活動。



京都府長岡京市にある旭ヶ丘ホームです。

こちらの施設は、訪問をはじめてから11年目になります。

ほぼ毎月のように訪問しているので、ながーーーいお付き合いですね。

そのあいだ、利用者さん、職員さんはもちろん、セラピードッグも入れ替わっていますが、活動は続いています。。

これだけ長い間続けていられることに感謝です。



定期訪問している施設は、私たちも利用者さんの顔を覚えられ、利用者さんも私たちの顔やセラピードッグたちを覚えてくださるので、会話も弾みます。



セラピードッグもリラックス
01434317b8fa212209a46be4a015292c1ad36f0f7a.jpg
セラピードッグ: ガウディ



柴犬さんは膝に乗せると少し重いけど、みなさん抱っこを希望されます。
0153aa887bc3ce652d5788f88e61b99951c0471236.jpg
セラピードッグ: くう



着ぐるみわんこも人気でしたよ
DSCF7947.jpg
セラピードッグ: りえる



膝の上にのせて笑顔で写真を撮りました
013a866ddbb68260d3883e4a72a5a98651505a69d9.jpg
セラピードッグ: クッキー



わんこにニコニコしながら話しかけておられます
0154897e6371904bf58a83f1fd4ad2b6124bfedf32.jpg
セラピードッグ: キュート



みなさんでセラピードッグの顔を覗き込みながらお話される姿が印象的でした。


010aa15661a01aae6039ec8325650ccc524760456e.jpg



01dea701e8dfa25b47988ddb5b0a26fb06e4755456.jpg



01f79c88a126b2239d309b62c756382c3d1676ec98.jpg



本日、セラピードッグ5頭






2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1102回 (2014.4~ 88回)






みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村



| ドッグセラピー | 10:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都市御池ディサービスセンターへ行ってきました

ドッグセラピー訪問です。

訪問したのは、京都市御池ディサービスセンターです。

先日初めて訪問したのですが、皆さんとても喜んでくださり、2回目の訪問となりました。




犬好きな方は、こっち来てーと声をかけてくださいます。
0109787202d688de7822aec55cd5166a6981dee3e4_00001.jpg
   


015394b6aca0b8451459f9335a3805a8b5fb014e45.jpg




犬を抱くのは初めて!という方も。
こわごわ抱かれましたが、可愛いー暖かくてふわふわーと笑顔でした。
0180cd909819655885754f0c7f58341ab3abba37a6_00001.jpg

 


0112b6290654d9adf58c6405dc1cda3a48a1c3dc20_00001.jpg



記念撮影もみなさん笑顔やピースサインも。
01910a99cf95630554c9c206f0cfcc418640877e60_00001.jpg




015a30a7772e967c74261bc3f289d3aec6ff05e84a_00001.jpg

セラピードッグ: ケン、クッキー、りえる、くう、あんず




2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1101回 (2014.4~ 87回)






みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 22:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドッグセラピー活動です。

月に一度訪問している施設です。

利用者さんもすっかり慣れて、セラピードッグの名前も覚えていてくださいます。

毎回、セラピードッグを抱っこして写真を撮るのを楽しみにしてくださる方もいて、病室に飾ってくださっているそうです。



面会に来た家族の方も一緒に話がはずみます。
0112d86c804a5f62afa7ebbe323a5c69cb02e0b218.jpg
セラピードッグ: バニラ




膝の上に乗せてなでなで。セラピードッグもすっかり慣れてリラックスしています。
015faa3f4a0ca3a70699090b0e65c70a38559d2da8.jpg
セラピードッグ: くう




職員の方も触らせてーと。
01f14793924b0f2370fe0a132d976e6866ffef516f.jpg
セラピードッグ: チョコ




セラピードッグの周りを囲んで、なごやかな雰囲気です。
01a04a033b8e4a032520feb0e0e7dc8a9b00d52cb3.jpg


本日、セラピードッグ3頭です。






2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1100回 (2014.4~ 86回)






みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 23:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

柴犬セラピーは大人気

定期訪問しているホスピス病棟でのドッグセラピーです。

アンビシャスには、セラピードッグがたくさんいますが、犬種はトイプードルが一番多いです。

でも実は一番人気は、柴犬ちゃん。

やはりお年寄りにはとっつきやすいのか、訪問先でもひっぱりだこです。



ベッドの上にお邪魔しました。
ご家族の方にも撫でてもらってリラックス。
0155d70204c8ff2eb9e2caf3ce487d16cc62facdb0.jpg
  


談話室では並んでおしゃべり。
面会の方も喜んでくださいました。
013f553e5fca7399aff0a18f3860d9d1d5d7b00278.jpg


かわいいなぁ・・・とお顔をじっと見つめていらっしゃいます。
01d6e8c322c949100c46b1fd69b8ea36232d8d5ce6.jpg



職員さんの癒しにもなっているようです。
01765730b61364203765d79cceb8bd7ea7b1a4cc97.jpg


セラピードッグ: あんず、くう




2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1099回 (2014.4~ 85回)





みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  

ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 22:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

幼稚園でのアニラブクラスです

今年初のアニラブクラスは、幼稚園です。

アニラブクラスとは、京都市が市内の幼稚園や小中学校に向けて開催している、動物愛護啓発授業「きょうとアニラブクラス」のことです。

希望があった各学校へ訪問します。

NPO法人アンビシャスは、開講当初からセラピードッグと共に協力しています。





今日は、年中さんと年長さん。



みんな積極的に授業に参加してくれてます。
0113143800386f0f4023df7f5696a8bb52d0f4bb11.jpg



絵本を読んでいる時もみんな真剣。
01271468cd98f06c6e57d8e40993e562b0e301c189.jpg



ワンちゃんとの触れあい方をお勉強します
IMG_9917.jpg



犬の心音や人の心音を聴いてみて、どんな音かをくらべます。
初めて聴く心音に驚いていました。
01bf701beb0d7b0e5b928cd39398df089d11f211c9.jpg



今日のお当番さんが前へ出て、その周りをセラピードッグが歩きます。
驚かせたり、怖がったりしなければ、犬もおとなしくしているよ。
01ec09dfcc0db2e3c515b97ad1a92fdcea02b8ab98.jpg




最後にみんなで記念撮影。
にっこにこの笑顔でした。
013a4fa9bb4b6e4fd0033177a5aceba81637555a15.jpg



01bd54b8cefa3f9e1e007e3ae238907a50e9cbcd05.jpg

セラピードッグ: ケン、りえる、チョコ





2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1098回 (2014.4~ 84回)





みなさん、来てくださいね!

セラピードッグも待ってます♪

B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  

ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村



| いのちの授業 | 21:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

『防災まちづくりフェスタ』を開催します!!


2015年1月17日、阪神・淡路大震災から20年目を迎えました。

近年、各地で、様々な自然災害がおきています。


京都でも、ここ数年、台風による水害など、自然災害が大きな爪痕を残しています。

国は、東日本大震災等を経験し、避難所へのペットの同行避難を呼びかけています。

京都でも、ペットと一緒に暮らす方が増えています。

もしもの時のために、備えはできていますか?






NPO法人アンビシャスでは、

ペットと共生!防災まちづくりフェスタ

を開催することになりました。





2月22日(日) 11:00~16:00

京都・ゼスト御池 河原町広場にて

入場自由

アンケートで記入で 特製クリアファイルプレゼント



アンビシャス所属のセラピードッグたちもお待ちしています。


ぜひ、お越しくださいませ。



B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  



にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村



| ペットと防災 | 16:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホスピス病棟でドッグセラピー

ホスピス病棟でのドッグセラピーです。

老人福祉施設などももちろんですが、特に病院は清潔でないと抵抗力の弱った患者さんにセラピードッグを会わせられません。

アンビシャスのセラピードッグたちは、日ごろのお手入れはもちろん、セラピー前日にシャンプーしたり・・など、気を使っています。

そのおかげで、こちらのホスピス病棟でのドッグセラピーも継続して訪問させていただいています。

また談話室だけでなく、病室にもお邪魔させていただいたりと、病院側からも、アンビシャスのセラピードッグなら安心・・・という有り難いお言葉も頂いています。



ベッドの上のセラピードッグをやさしい顔で見守っておられます。
01f945608f88ed9f7ee35a458d30630ccffad7e644.jpg
セラピードッグ: クッキー



01beafd343e074d768ec52bb2bb2b0a40627006537.jpg
セラピードッグ: キュート 



談話室では、膝の上にセラピードッグをのせて、おしゃべり
01f52d1798ca8dbbd1740c97a437907b90ef8bf0ea.jpg
セラピーードッグ: ひなた



ニコニコしながら、撫でてくださいました。
0162aaf1935505857f4f15435f6a1c2b463ec65a03.jpg


本日、セラピードッグ3頭です。



今回、病院の方ともゆっくりお話しできました。

セラピードッグと触れ合った患者さん・家族の方々がとても喜んでおられるとのこと。

去年のクリスマスにセラピードッグと一緒に写真を撮った患者さん、とってもいいお顔で写っておられ、お葬式の時に飾りました・・・と家族の方が・・・・・・、ドッグセラピー活動はとてもいいことだと思います・・・とおっしゃっていただけました。

また意識のなくなった方も、お気に入りのセラピードッグがきて、ベッドにのったら手を動かされた・・・・とも。

セラピードッグは残された家族の方の癒しにもなっているようです。

とても有り難い言葉ばかりで、これからもこの活動を続けていくチカラになります。

私たちこそ、ありがとうございます・・・・という言葉をかえしたいです。



2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1097回 (2014.4~ 83回)






B7gCFL1CMAACSmL.jpg

  

ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 16:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2015年、初ドッグセラピーです。

2015年になり、初めてのドッグセラピーです。

さぁ、今年一年も頑張って、みなさんのところへ伺います。



今回は、アンビシャスがドッグセラピーをはじめた当初から定期訪問している施設です。

みなさん、お気に入りワンコもいて、楽しみに待っていてくださいます。




ヒトもワンコもみんなにっこり。
010e0358bfbd2b5151022c57ffc16c64edf0119eb6.jpg



大きなセラピードッグにもすっかり慣れて、撫で撫でしてくださいます。
01dabb86258e8be78fddbab8f3031279d9174c76bf.jpg



017510c2abbca132e3de087a4e311f78675258263b.jpg



みんな揃って記念撮影。
0114c45dd25945e0645d23c37888ed2bdcf32ad9d0.jpg



本日参加のセラピードッグたち
0114.jpg
キュート、ケン
ガウディ、あこ、クッキー



2004年~ ドッグセラピー活動回数

延べ 1096回 (2014.4~ 82回)




にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村


| ドッグセラピー | 16:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT