fc2ブログ

be healthy, be happy, be AMBITIOUS !

認定NPO法人アンビシャス公式ブログ。動物とのよりよい共存のため、ドッグセラピー活動を中心にペットとの同行避難や子どもたちへの動物愛護啓発などの活動を行っています。

2015年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

聴導犬ってご存知ですか?

アンビシャスは、ドッグセラピーが主な活動ですが、それ以外にも色んな活動をしています。

そのひとつが、障害者就業支援事業。

滋賀県聴覚障害者福祉協会の「びわこ みみの里」で支援活動もしています。

今回「びわこ みみの里」のポンポコまつりのお手伝いをしました。



こちらでは、聴導犬育成にもチカラを入れています。

盲導犬は知名度も高いのですが、聴導犬はあまり知られておらず、頭数もかなり少ないです。

聴導犬育成はもちろんのこと、たくさんの方に聴導犬のことを知ってもらうことも大切です。




聴導犬のデモンストレーションや、訓練途中の聴導犬候補犬たち、聴覚障害者の方の愛犬のトレーニングの成果を発表しました。




お兄ちゃんと息のあったところをみせてくれたシュナウザーのセナ。

アンビシャスのセラピードッグでもあります。

[広告] VPS






[広告] VPS





見学者の方から、拍手喝さいでした。






2015年度(2015.4.1~)の活動回数  20回





ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| イベント | 21:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

セラピードッグもリラックスするドッグセラピー

10年以上継続して訪問している施設です。

毎回行くメンバーもだいたい固定しているので、おなじみさんばかり。

待っている方も「あぁ、きたきた~」と喜んでくださいます。




可愛い!と抱っこ。セラピードッグもえへへーと笑顔。
0175f2917c249a2b93fe97b977bf554e9ceed671bf.jpg
セラピードッグ: ジル



女子トーク(笑)してますよー
01f2a210c3f0159d3bcabf5fb4eb0b035b36d24d53.jpg
セラピードッグ: チョコ



利用者さんもセラピードッグもしっかりカメラ目線!
01ddeccd01ccb7ef66be9aa029e8dc7d0513743eed.jpg
セラピードッグ: りえる



01ec29cb78e112988ea8cf8679dadc36784bb17677.jpg



01dfc95aa69e41ef0e6f20ef2cf8d203c94ea50834.jpg




お膝の上でまったりと昼寝タイム。やさしく背中を撫でてもらって気持ちいいー。
01c5d775b22352adf1eb6c21e8939db32157f5a08f.jpg




最後に記念撮影です。
018c7a3ab7b236a4851bb07e431dbf964391314b95.jpg






本日セラピードッグ3頭です。




2015年度(2015.4.1~)の活動回数  19回




ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 17:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アンビシャスのセラピードッグは芸達者です①

アンビシャス認定セラピードッグは、29頭。

色んな特技を持っている子がたくさんいます。

そのうちの一頭をご紹介します。



トイプーのバニラ。


1.jpg


訓練競技会でも好成績をあげ、グランドトレーニングチャンピオンでもある文武両道のイケメンわんこ。

セラピーでも、ふわふわな毛はおばあちゃん達に人気です(笑)。





競技会の種目の一つでもある「八の字股くぐり」、くるくると上手にまわりますねー♪

先日のセラピードッグのときにも披露すると、利用者さんは大喜びでした。



[広告] VPS






ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村







| ドッグセラピー | 10:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

定期訪問のドッグセラピーです

定期訪問している施設です。


犬の苦手な方も見てるだけで可愛い・・・・とロビーに来てくださいます。

0170e1a6165abcee4469c005e127599947bf312335.jpg
セラピードッグ: ゆめ



お膝にのせると、とてもいい笑顔

019b2a087d578d27ccf348f63ce1965ebdb90f3ea2.jpg
セラピードッグ: バニラ



ふわふわやねーと毛の感触を楽しまれてます

014df525fb9e993e2cb431a9ed41396731cdcf0eef.jpg
セラピードッグ: りえる



犬好きな方は撫で撫で

014e4611385900d4fd40bc0b508286ac07ba642120.jpg
セラピードッグ: チョコ



010d81f3db8010259c3a83eb25e3f31930e74b962c.jpg



01920be5023dea14df3e62840d941729ade1ce1d4e.jpg





本日セラピードッグ4頭です。




2015年度(2015.4.1~)の活動回数  18回




ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 11:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都のうたの嵐山寮にドッグセラピーに行ってきました。

本日初めての訪問施設です。

京都 うたの嵐山寮。

自然いっぱいの落ち着いた場所です。



施設は、いくつかのユニットに分かれ、それぞれがひとつの町内のようになっています。

そこへ私たちが一軒一軒訪問する感じの、素敵な施設さんでした。


015ff521a7a853af232dec430e10cec4ca7c2cc90c.jpg
セラピードッグ: ケン


017d977424a58655977e1f2c6ce64c28653a034fa0.jpg
セラピードッグ: バニラ


012a5762f38aa906df07dd62bb2ad6bb8a5d8330c9.jpg
セラピードッグ: バニラ・ケン・ガウディ・くう (右から)



0182acf15250b7ed34e92ef33bf8386d9c15966cb3.jpg



013421c1ec340a4cef276df3808b33d9ba414248a1.jpg
セラピードッグ: くう


P5197489.jpg
セラピードッグ: ひなた


P5197485.jpg
セラピードッグ: クッキー・キュート・りえる (右から)




自宅で飼っていた犬と同じ!ととても喜んでくださった方や、いぬ大好きなのにここには連れて来られへんかったから久しぶりに抱っこしたーと涙を流して喜んでくださる方も。

犬と暮らしていた方はその頃の思い出などが思い出されるようで、感慨ひとしおといった様子でした。

また訪問しますので待っていてくださいね。






本日セラピードッグ8頭です。




2015年度(2015.4.1~)の活動回数  18回




ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村


| ドッグセラピー | 17:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

笑顔のドッグセラピー

定期訪問している施設です。

利用者さんは女性の方が多いんですが、男性も犬好きな方が多く、抱っこしてくださいます。
P5187448.jpg
セラピードッグ: ケン・クッキー・りえる



たくさんの方が待っていてくださいます。
P5187428.jpg


車いすのセラピードッグ、さすけ。
とても人懐こくて人気者です。
0110494954b4656a8a197a04de2d8eedd720e346ba.jpg
セラピードッグ: さすけ


お膝の上でまったりしています。
犬が苦手とおっしゃってた方も可愛い・・と。
01b2da3cfd4e103e590cba43731b967d103f9ec840.jpg
セラピードッグ: ひなた



P5187411.jpg
セラピードッグ: クッキー



P5187405.jpg
セラピードッグ: セナ


みんな笑顔
P5187445.jpg



撫でてもらってうれしいー♪
P5187378.jpg
セラピードッグ: さすけ



ぎゅっと抱っこ
P5187368.jpg
セラピードッグ: りえる



P5187403.jpg
セラピードッグ: くう



013dc72036a257376f1737abd675a01e4689e41bcf.jpg
セラピードッグ: ひなた



中学校の生徒さんが、チャレンジ授業ということで参加
DSCF8007.jpg




とても嬉しそうにセラピードッグと触れあっていました
019219e3aa7d9419739303f73d198a2496b98c2b8a.jpg







本日セラピードッグ7頭です。


2015年度(2015.4.1~)の活動回数  17回



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 19:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドッグセラピーはコミュニケーションも大事

定期訪問している施設です。


前回もボランティア参加してくださったお母さんと娘さん。
すっかりアンビシャスのセラピードッグにも慣れ、ニコニコと素敵な笑顔で利用者さんに接してくださいました。
0131ab5cb76364b54e88e7ffd1b11c99b19ea4cac6.jpg
セラピードッグ:ミルキー・クッキー


DSCF7985.jpg
セラピードッグ: ミルキー


DSCF7988.jpg
セラピードッグ: クッキー



ドッグセラピーはセラピードッグに触ってもらったりすることはもちろんですが、利用者さんとのコミュニケーションも大切です。

利用者さんもおしゃべりは大好き。

犬のことはもちろん、若かった時のことなど色んなお話をしてくださるので、こちらからもいろいろ質問したりして会話のキャッチボールを楽しみます。

時々、職員さんも知らなかった話がででくることも。

アンビシャスメンバーがお話し相手になることもしばしばです。

今回も 人とは話をされない方がセラピードッグとは話をされていました。

はじめて声を聞いた・・・と職員さんもびっくりされていました。



DSCF7997.jpg
セラピードッグ: ミルキー・ボンボン


DSCF7986.jpg



DSCF7978.jpg
セラピードッグ: ボンボン


DSCF7973.jpg
セラピードッグ: アンジュ・なつめ


DSCF7971.jpg



DSCF7966.jpg



僕も話し相手になるよー。
DSCF7964.jpg
セラピードッグ: ケン




本日セラピードッグ6頭です。


2015年度(2015.4.1~)の活動回数  17回



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 17:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ベッドの上までお伺いします

定期訪問しているホスピス病棟です。

毎月の定期訪問を長く続けているので、病院側もアンビシャスに対して信頼をいただいています。

きちんとセラピードッグがトレーニングされていること、衛生面でも管理されていること。

ですので、病室内だけでなく、患者さんの要望に応じてベッドの上までお邪魔しています。


010b38baf640cd228acaaa13f865151f63125a09e2.jpg
セラピードッグ: ひなた



ご家族の方も犬を好きな方が多く、とても喜んでくださいます。

01f1c5ffc66f2c28390c3400c6f2702a8310ef5d55.jpg




01f0d0b9f05479d7fdd9c1ab54fa10e40baa0586e7.jpg
セラピードッグ: くう



01e1f758b9cf14b103963f5d781d6e20931bb367f7.jpg




01ca505e4d61fef4614c4f0e41db44768b82195145.jpg





本日セラピードッグ3頭です。


2015年度(2015.4.1~)の活動回数  15回



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 11:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドッグセラピーとは相互の関係

定期訪問している施設です。



優しい笑顔で見つめあっています。
01e40844f4bf3a0fb2749aa2844c6194b38e49da1f.jpg
セラピードッグ: ケン


なにかお話しているのかな?
016a257c96263eee16a1cf63c1e70927be0f72e81c.jpg
セラピードッグ: キュート



ドッグセラピーをしているとよく「いいことをしているねー」とか「癒してあげてるのね」と言われます。

でも実は私たちやセラピードッグたちが何かをしているばかりではないんです。

患者さんや施設の利用者さんからはいつも優しい笑顔や慈しんでくださるまなざしをいただいています。

ドッグセラピーを心待ちにしてくださって方はみなさん、ホントに穏やかでやわらかなお顔でセラピードッグを抱っこしたり、触ったりしてくださいます。

私たちやセラピードッグも患者さんや利用者さんからたくさんのこころをいただいています。




ふわふわやねぇ・・・と
014002ff9a856ddeb2db1de6c42326a1f202af250f.jpg
セラピードッグ: クッキー



「慈しむ」という言葉がぴったりな優しいまなざしでセラピードッグと接してくださいました。
010cc8cc8f3e6637a013ee503009912787abea5dc8.jpg
セラピードッグ: キュート・ケン・クッキー・ガウディ




本日は4頭のセラピードッグです。



2015年度(2015.4.1~)の活動回数  14回



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村

| ドッグセラピー | 22:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

京都動物愛護センターのオープニングイベントです

京都の動物愛護センターが新しくなり、そのオープニングイベントが行われました。

京都動物愛護センター、「動物愛ランド・京都」です。 ホームページはこちら 


公園の中に建っており、ドックランやトリミングルームも併設した施設です。

P5026912.jpg

P5026909.jpg

P5026543.jpg



オープニングイベントは、京都市の門川市長や、名誉所長の杉本彩さんも参加され、華々しいものとなりました。

P5026664.jpg


地元の子どもたちのパフォーマンスもあり、地域に根付いた施設にしようという意気込みを感じました。

P5026713.jpg

P5026723.jpg


たくさんの方に来ていただきました。
_MG_6967.jpg


もちろんワンちゃん連れのかたもいっぱい。
_MG_6985.jpg


ゆるきゃらのねぎとばちゃんもいましたよー。
01d0ccd541f168aa31db5806eab344955a46bac342.jpg



ドッグランでは、ドッグスポーツを紹介していました。


アジリティと呼ばれる障害物走のようなものや、フリスビーです。

どちらもまずは、飼い主さんと犬との信頼関係が大事。

きちんと飼い主さんの言うことをきけるようにならないと、どうにもなりません。


しっかり飼い主さんをみて、動きます。
P5026751.jpg


飼主さんの指示で次々に障害をこなすワンちゃん。
見ていても気持ちいいですねー。
P5026792.jpg


P5026763.jpg


フリスビーではこんなアクロバットな動きも。
P5026835.jpg



門川市長も飛び入り参加。
P5026858.jpg


P5026865.jpg

ドッグスポーツにとても興味をもたれたご様子でした。



ドッグランの外では、わんにゃんマルシェと銘打って、色々なお店が出ていました。

P5026568.jpg

P5026564.jpg

P5026562.jpg

P5026553.jpg



もりだくさんのオープニングイベントにはたくさんの人が来ていました。

普段からも気軽に相談できる施設になるといいですね。






2015年度(2015.4.1~)の活動回数  13回



ブログ村に登録しています。ポチっとお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ドッグセラピーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 補助犬・セラピー犬へ
にほんブログ村


| イベント | 22:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |