2019年1月活動報告
新しい年が明け 早1か月!!
暦の上では立春も過ぎましたが・・・。
これからだんだんと春らしくなっていくのでしょうか?
新しい年に入ってからの活動は定期訪問の施設さんのほかに
「いのちの授業」に小学校、中学校、高校への訪問がありました。
年を重ねるごとに希望して下さる学校増えてきています。
ワンちゃんを飼ったことのない子供たちに 触れ合ってもらって温かさを感じてもらったり
自分の心臓の音を聞いて ワンちゃんの心臓の音と比べてもらったりして
人間と同じように生きている「命」を実感してもらえたらと思っています。

★老人施設・病院
そんぽの家
桃寿苑
医療少年院
バプテスト病院
あしたば
他
★会議
愛語センター 2回
★いのちの授業
桃山小学校
鳳徳小学校
朱雀第四小学校
修学院第二小学校
京都教育大付属高校
西京極中学校
★ペットと防災
大阪マンション
一文字橋自治会
ペット防災愛語センター
★★★★★
2018年度 累計活動161回
1月セラピー活動17回
ボランティア延べ61人
セラピー犬66頭
暦の上では立春も過ぎましたが・・・。
これからだんだんと春らしくなっていくのでしょうか?
新しい年に入ってからの活動は定期訪問の施設さんのほかに
「いのちの授業」に小学校、中学校、高校への訪問がありました。
年を重ねるごとに希望して下さる学校増えてきています。
ワンちゃんを飼ったことのない子供たちに 触れ合ってもらって温かさを感じてもらったり
自分の心臓の音を聞いて ワンちゃんの心臓の音と比べてもらったりして
人間と同じように生きている「命」を実感してもらえたらと思っています。
















★老人施設・病院
そんぽの家
桃寿苑
医療少年院
バプテスト病院
あしたば
他
★会議
愛語センター 2回
★いのちの授業
桃山小学校
鳳徳小学校
朱雀第四小学校
修学院第二小学校
京都教育大付属高校
西京極中学校
★ペットと防災
大阪マンション
一文字橋自治会
ペット防災愛語センター
★★★★★
2018年度 累計活動161回
1月セラピー活動17回
ボランティア延べ61人
セラピー犬66頭
| 認定NPO法人アンビシャス | 22:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑